評定平均を意識して
2022年02月12日
相模原市南区当麻 JR原当麻駅 徒歩1分
個別指導塾エクセルシア 原当麻校 芦田です
高校1年生の皆さん
3学期、学年末試験の時期になりました
「評定平均」という言葉を聞いたことがありますか
大学受験を意識している高校生なら、もちろん知っていると思います
高校1・2年の学年末と高3の1学期、全科目の評定評価(5段階)を足し合わせて科目数で割った数です。小数点以下第2位で四捨五入するので4.2とか3.5という数になります。これは学校推薦型選抜の重要な指標になります。
各学年での科目ひとつひとつに5段階の評価がつきます。
中学の時のように、数学は1年生の時は2だったが、
なんとか持ち直して中2では3になった。内申点は3でよかった。
というような挽回が出来ません。
高1の数Ⅰの評価、化学基礎の評価、英語表現の評価ははそのまま、
評定平均を出すときに使われるのです。
高1の2月では、まだ大学受験のことまで考えていないかもしれません
しかし、いざ、大学選択となったとき、評定平均がものを言います
学年末試験に向けて、まだ、時間はあります
学校のワークやプリントなどを繰り返し、
試験に備えましょう
大学受験の相談
また、
上溝南高、上溝高、相模田名高、座間総合高
有馬高、橋本高、神奈川総合産業高、相原高
厚木西高、綾瀬西高・・などで塾をお探しの方
エクセルシアの個別指導をお試しください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相模原市南区当麻1270-3
042-777-0706
個別指導塾エクセルシア 原当麻校
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・